TOP / 同窓会会場の選ぶポイントコラム
同窓会会場を選ぶポイントコラム

同窓会の案内メール・LINE文例集|幹事さん必見!伝わる&集まるメッセージの書き方

2025/10/07 更新

久しぶりにクラスメイトや同級生と集まる同窓会。
でも、いざ幹事を任されると「どうやって連絡を取ればいい?」「どんな文面がいい?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

この記事では、メール・LINEで使える同窓会の案内文例を目的別に紹介します。
使いやすいテンプレート形式でまとめているので、コピペして編集すればすぐに使えます!

① 同窓会の案内を送る前に確認しておくこと

案内文を作る前に、まず次の3点を整理しておきましょう。

チェック項目内容
開催日時日時・曜日・集合時間・終了予定時間
開催場所会場名・住所・アクセス方法
参加費当日支払い or 事前振込など
返信方法参加可否の連絡先(メール・LINE・フォーム)
締め切り出欠回答期限

これらが明確になっていると、参加者がスムーズに判断しやすくなります。

② フォーマルな案内メールの文例(先生・上司が出席する場合)

件名:○○年卒 同窓会のご案内(〇〇高校〇〇期)

本文:

〇〇高校〇〇期の皆さまへ

ご無沙汰しております。クラス幹事の〇〇です。

このたび、卒業から〇年を迎えるにあたり、
久しぶりに〇〇期の同窓会を開催することとなりました。
近況を語り合いながら、懐かしいひとときを過ごせればと思います。

-----------------------------
■日時:2025年11月16日(日)18:00~20:30
■会場:〇〇ホテル 3F「桜の間」
(〇〇駅西口徒歩3分/アクセス:https://xxxxx)
■会費:6,000円(当日受付にて)
-----------------------------

ご参加いただける方は、〇月〇日までに
下記フォームまたはLINEにてご連絡ください。

出欠フォーム:https://xxxxx

皆さまにお会いできるのを心より楽しみにしております。

幹事代表:〇〇(旧姓:△△)
メール:xxxx@xxxx.com

③ カジュアルなLINE案内文(友人・同級生向け)

トーク例:

みんな元気?😊  
卒業してもう〇年…早いね!

このたび、久しぶりに同窓会をやろうって話になってます🎉  
軽くごはん食べながら、みんなで話そう!

📅 日時:11月16日(土)18:00~
📍 場所:〇〇カフェ(〇〇駅近く)
💰 会費:5,000円くらい(飲み放題付き)

参加できる人はこのLINEに「参加!」って送ってね🙌  
できれば〇月〇日までに返信お願いします!

④ 出欠確認のリマインドメッセージ文例

LINEやメールで送る際の例:

〇〇高校〇〇期 同窓会の出欠確認です!
返信締め切りが〇月〇日に迫っています🙇‍♀️  
まだ返信していない方は、「参加」または「欠席」で教えてください✨

みんなで懐かしい時間を過ごしましょう♪

⑤ 参加者への最終案内文例(前日〜当日用)

件名:明日の同窓会についてご案内(〇〇高校〇〇期)

本文:

〇〇高校〇〇期の皆さまへ

いよいよ明日が同窓会当日となりました!
改めてご案内いたします。

■日時:11月16日(土)18:00~
■会場:〇〇ホテル 3F「桜の間」

■受付:17:30~

久しぶりの再会を心より楽しみにしております😊
道中お気をつけてお越しください。

⑥ メッセージ作成のポイント

  • 文字量はスマホで3〜5行程度が見やすい
  • 絵文字を使うと親しみやすさUP(ただし多用しすぎ注意)
  • 開催目的(「〇周年記念」「先生の退職祝い」など)を入れると印象が良い
  • 「返信しやすい一言」を添える(例:「参加・不参加だけでもOK!」)

⑦ まとめ

同窓会の案内文は、分かりやすく・返信しやすく・温かみのある内容が理想です。
幹事の気持ちが伝わるひと工夫で、参加率がぐっと上がります。

pagetop